平成29年度「道徳の時間」の授業が始まります!
- 公開日
- 2017/04/14
- 更新日
- 2017/04/14
お知らせ
おはようございます。本日から、平成29年度の「道徳の時間」の授業が始まります。学校の道徳教育は、「道徳の時間」を要として教育活動全体を通じて行うものとされています。「道徳の時間」は、年間35時間行われます。
本校では、今年度改定された教育目標「自律・創造・貢献」、スローガン「心の学校 広がる学び 夢の実現」、キーワード「社会とつながる」にしたがって、道徳教育の学校重点項目を「他者とのかかわり」とし、学年重点項目を1学年:親切・思いやり、2学年:友情・信頼、3学年:感謝と設定しています。
今朝の新聞紙でもいじめに関する記事がありましたが、「道徳の時間」の充実は、いじめの未然防止につながる大切なものと考えています。ぜひご家庭でも「道徳の時間」でどんな学びがあったか、お子さんとの対話を深めていただければと考えています。
週末になります。体調管理とともに、交通安全指導もあわせてお願いいたします。来週また元気な姿でのお子さんの登校をお待ちしています。