3年総合的な学習の時間〜平取養護学校との交流、人権の花運動
- 公開日
- 2017/06/02
- 更新日
- 2017/06/02
お知らせ
本日、3・4校時に3年年の総合的な学習の時間において、平取養護学校との交流授業を行いました。本校ではこれまで1・2学年で交流授業を行ってきましたが、今年度初めて3年生が交流を行うこととなり、「人権の花運動」と連動して、プランター(120個)に花(苗360本)を植え、あいさつ道路に並べるという内容に取り組みました。
まず、札幌法務局日高支局長渡部様より昭和57年から行われている人権の花運動の趣旨説明をいただき、次に、町づくり課長津川様より花を贈呈していただき、その後、8班に分かれて作業を行いました。一緒に会話をしながら一生懸命作業に取り組んでいる様子が見られました。登下校であいさつ道路を通る時には、ぜひ花を見ながら「思いやりの心の大切さ」について自分の心に問いかけて欲しいと思っています。