お知らせ

アイヌ文化学習 その2

公開日
2018/09/04
更新日
2018/09/04

お知らせ

伝統料理づくりのあとに行われた切り絵製作体験。ふくろうをモチーフにしたアイヌ文様の切り絵に子どもたちは嬉々として取り組んでいました。作品は下敷きにも使えるようにと、ラミネート加工して完成です(※作品は加工中でしたので、掲載写真は「切り取り後の残り」で文様を復元したものです。ここからもきれいな文様がうかがえますね)。
最後は、食に関する質問をしたり、講師の先生よりアイヌ語の早口言葉を教えていただいたりと、アイヌ文化に触れる貴重な時間をもつことができた2年生でした。

4〜6校時は、3年生が「アットゥㇱ(オヒョウの樹皮から作った糸を用いて機織りされた反物のこと)」づくりに挑戦。草木で染められた色鮮やかな糸で熱心に織りあげていく子どもたち。「これ、楽しい!」「難しいけど面白いです。」と夢中になって取り組んでいました。