再開1時間目は感染症に関する学習
- 公開日
- 2020/06/01
- 更新日
- 2020/06/01
お知らせ
学校再開後、初めての授業となる1時間目は、全学級で「新型コロナウイルスとの向き合い方」という学習を行いました。
「新型コロナウイルスとは?」、「どうやったら感染するのか?」、「感染リスクを減らすための生活の仕方」、また、「新型コロナウイルスを発端とする差別や偏見」などについて、今後自身が気を付けなければならないことなどについて、考えを深めました。
今後は「学校の新しい生活様式」での生活が始まります。マスク着用や座席が離れた状態での授業など、最初のうちは慣れずに少し窮屈な感じがするかもしれませんが、よりよい生活のあり方を模索しながら、楽しい学校生活が過ごせるようになるとよいですね。
また、1F廊下には感染症に関する情報が掲示されています。時間があるときに見て、感染症についての知識を増やしていきましょう!