令和5年度の入学式
- 公開日
- 2023/04/07
- 更新日
- 2023/04/07
学校行事
4月6日、令和5年度の入学式を挙行しました。
新入生は朗らかに体育館に入場し、担任から呼名されると、体育館に響き渡る声で「はい」と返事をしていました。
続いて行われた学校長式辞では校長が「新入生の皆さん、入学おめでとうございます。新入生の皆さんに伝えたいことは「自立」と「共生」です。「自立」とは自分自身が成長するために何ができるかを考え行動することです。そして共生とは、人は一人では生きていけないので、困っている人がいたら助けてあげることです。この「自立」と「共生」を光洋中学校では「より良く」しよう。「認め合おう」という合言葉で取り組んでいます。6年後は18歳となり、成人として社会に飛び立ちます。その時までに大きく成長することを期待しています」と述べました。
続いて1年生生代表が「暖かな春の訪れとともに私たちは光洋中学校 新入生として入学式を迎えることができました。中学校は小学校と違い、6年制ではなく3年制になります。きっと、あっという間に終わると思います。その分、たくさんの思い出をこの中学校生活で作りたいです。私たちは、先輩方の後を継ぎ、立派な中学校一年生になりたいです。先生方、先輩方、今後私たち新一年生のことをよろしくおねがいします」と「誓いの言葉」を述べました。
最後に大きく暖かな拍手に包まれて、1年生が退場し、式が終了しました。
1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これから一緒に光洋中学校で頑張っていきましょう。よろしくお願いします。