「総合的な学習」発表会を行いました
- 公開日
- 2021/02/19
- 更新日
- 2021/02/19
お知らせ
2月19日(金)6時間目「総合的な学習」発表会を行いました。各学年から代表2グループ(個人)が全校生徒の前で学習成果を披露しました。1年生は10月に行われたふるさと学習〜職場体験学習〜について、2年生は8月に行われた宿泊研修自主研修の成果について、3年生は12月に行われた見学旅行自主研修の成果について、それぞれパワーポイントを使用しながらまとめた内容を発表しました。
さすが学年代表とあってどの発表も素晴らしい内容でしたが、学年を追うごとに経験差による違いがありました。全ての発表はパワーポイントで行われましたが、2年生になるとパワーポイントの編集技術が格段に上手になります。また3年生になると発表の仕方に余裕が出てきて、アドリブやユーモアを交えながらのパフォーマンスが見られるようになります。
来年度から新学習指導要領が完全実施となり、「総合的な学習」には整理分析やまとめと表現の充実が求められるようになります。1・2年生は今年の成果を次につなげていってほしいと思います。