新型肺炎感染防止対策について
- 公開日
- 2020/07/27
- 更新日
- 2020/07/27
お知らせ
新型肺炎感染防止対策について
夏休みに入り、平常日に比べて生徒や保護者の皆様と連絡が取りにくくなることが予想されます。岩手県内では感染者0が続いているとはいえ、新型肺炎感染について心配な状況が続いておりますので、4月にお願いいたしました「ご家庭での体調管理および本人、ご家族がPCR検査を受けることになった場合」についての対応を再度ご確認いただきたいと思います。
1 体調管理について
(1)ご家庭にて、これまでと同様、本人および家族の検温の確認をお願いいたします。
(2)発熱やのどの痛み、咳、強いだるさ、味覚や嗅覚の異常などの症状があり、新型肺炎感染が疑われる場合は、
岩手県県央保健所 平日9〜17時 019−629−6562
岩手県庁医療政策室 全日24時間 019—651−3175
にご相談ください。
2 生徒またはご家族がPCR検査を受けることになった場合について
すみやかに学校にご連絡ください。また、陽性、陰性に関わらず検査結果を学校までお知らせください。
3 個人情報の提供について
PCR検査で陽性が確認された場合、学校は、本人および濃厚接触者と思われる生徒の住所・連絡先などの個人情報を保健所に開示する場合がありますのでご了承ください。
4 差別的な行為などの防止について
今後、様々な状況が考えられます。特にも感染の疑いなどの状況が生まれた場合、濃厚接触者や感染者を特定しようとしたり、その家族や知人を誹謗中傷したりするような言動やSNSでのやり取りなどは、厳に慎むようご家庭でもご指導願います。