学校日記

入学式

公開日
2025/04/07
更新日
2025/04/07

学校行事




















 




















 4月5日(土)、体育館で入学式を行いました。新入生104人が新たな生活へ胸を膨らませていました。佐藤光校長が式辞で三つの習慣について話がありました。「一つ目は、『感謝』です。私たちの日常は、多くの人の支えによって成り立っています。たとえ小さなことでも『ありがとう』という言葉は人と人とをつなぐ魔法の言葉のような力をもっています。この気持ちを大切にし、日々自然に感謝を伝えられる人になってください。二つ目は『本気』です。何事にも本気で取り組む姿勢は、成長の土台となります。本気を示すには相手の目を見てしっかり返事をすることや、背筋を伸ばして堂々と行動することが重要です。目標に向かい、本気で努力する習慣を身につけてください。三つめは『挑戦』です。新しいことに挑戦する中で、楽しいことも困難なことも経験できます。挑戦を通じて、仲間と支え合いながら乗り越えることで、自信が深まり、たくましい心と体が育まれます。仲間と力を合わせて、逞しい自分を育てていきましょう。」とエールを送りました。



また、新入生代表羽上希愛さんは、「一度しかない中学校生活を悔いのないものにするために、どんなことにも自分から挑戦していきたいです。そして、どんな小さなことも学びとして活かし、少しずつ成長していきたいです。新しいことに挑戦するとき、失敗してしまうこともあるかもしれませんが、たくさんの経験を積むことで自分を成長させることができると信じて、頑張りたいと思います。」と決意を述べました。