今年度最後の全校朝会でした☆人が美しく見える時、輝いている時
- 公開日
- 2009/02/25
- 更新日
- 2009/02/25
学校の様子
2月24日(火)が今年度最後の全校朝会でした。この日はとても寒い朝で−9度でした。(ちなみに藪川は−19.9度だったそうです。)寒さのせいもあるとは思いますが、遅刻する生徒もいました。以下は校長先生の話です。
いよいよ入試まであと2週間。登校日も13日間となりました。1年間を振り返って、修学旅行や体育祭・北陵祭など3年生は頑張ってきました。いよいよ明後日が「3年生を送る会」です。たくさんのことがあった1年間でした。
「人が美しく見える時、輝いて見える時」という話をされました。それは目標に向かって一生懸命取り組んでいる姿です。部活動で仲間と一緒に勝負に向かっている姿、一生懸命学習に取り組んでいる姿(今の3年生じゃないでしょうか)です。ダラダラ取り組んでいる様子ではなく、一生懸命に取り組む姿です。先週の金曜日に地域の雪かきをしてくれたのは3年生でした。この姿も美しい姿です。
毎日の生活リズムを同じようにして公立高校入試を迎えよう。テストがあるから早く起きるのではなく、いつも通りの生活リズムで早く起きる。カゼやインフルエンザにかからないようにしましょう。と話されました。
あなたにとって美しく、輝いている時間が今年度たくさんありましたね。残りの2週間も美しく見える一生懸命な姿で頑張りましょう。