6月18日(水) 狂言「野村万蔵の会公演」
- 公開日
- 2014/06/18
- 更新日
- 2014/06/18
学校の様子
本日、狂言会の正統派「野村万蔵の会」の皆さんがお見えになり「芸術鑑賞会」が開催されました。
はじめに狂言の歴史や見どころなどの説明が丁寧にありました。その後、本校の生徒がステージに上がり、狂言師の方の指導のもと体験教室が開かれました。生徒たちは緊張していましたが、狂言の世界に引き込まれながらしっかりと演じ、大きな拍手をもらっていました。
後半は本格的な狂言「梟山伏(ふくろやまぶし)」を堪能し狂言の素晴らしさを感じ取ることができました。
【生徒の感想より】
「僕は今まで“和”というものは興味がありませんでした。しかし今回、狂言を鑑賞し“和”もいいかもしれないという気持ちが生まれました。舞台はいたってシンプルで、何の仕掛けもない。けれどもそこに立派な着物を着た役者さんが立つとものすごく目立ち、そして役者さんの素晴らしい演技が際立っていました。学年の仲間がチャレンジしても決してすぐには真似できない伝統を感じました。」(3年男子)
「私は狂言を見るのが2回目でしたが、とても面白くて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。演じている中で扇子をのこぎりなどに表現していたり、声の迫力もあってすごさを感じました。どのようにしたらあのような声を出すことができるのか、興味がわきました。」(3年女子)