12月22日(木) 2学期終業式
- 公開日
- 2016/12/22
- 更新日
- 2016/12/22
学校の様子
真夏の8月から氷点下の12月まで、127日間の2学期も本日最終日を迎えました。終業式では校長先生から「冬休みは、粘り強さを発揮し、他に頼らず自力で最後までやり抜いてほしい。与えられた時間はたくさんあるようで少ないもの。」
そして、3年生へは「最後まで君たちを応援している。充実した時間を過ごし、目標を達成してほしい。」とエールが送られました。
また、1年生の高橋綾香さん、2年生の鎌田尚宏くん、3年生の林季恵さんが各学年を代表し、2学期反省と冬休みの決意を述べました。
執行部からは副会長の打座和夏さんが自身の部活動での体験で学んだことを紹介しながら「チャンスは何度もない。この冬をどう頑張るかで来年や将来が決まる。生徒会スローガンの達成へ向け、唯一無二の伝説を作り上げよう。」との決意が話されました。
冬休みは来月10日(火)までです。11日(水)の3学期始業式には、元気な顔で全員がそろうことを願っています。
☆生徒が下校する時間に地域の方から一本の電話がありました。
「先ほど、県営武道館の近くで小学生が泣いていて、どういたのかと見ていたら、中学生の男女6名くらいの生徒が心配してなぐさめ、寄り添いながら接していました。とても良い光景でした。」との内容でした。地域の方からは、普段の生活や交通マナーでご指導やお叱りを受けることがありますが、2学期の最後に心温まる電話をいただき感激です。地域の皆さんに支えられ、見守られながら、これからも地域に貢献できる北陵生を目指し頑張ります!