学校日記

この鳥はなんでしょうねー。

公開日
2017/05/18
更新日
2017/05/18

新規カテゴリ

カッコウの仲間であることは間違いないんです。

カッコウの仲間は、ツツドリ、ホトトギス、カッコウ の三種類が主に日本で見られます。

ツツドリは、山の中で「ポポ ポポ ポポ・・・」と鼓を打つように鳴きますが、山の森の中なので、一般の人はほとんど見られません。わたしも見たことがありません。

カッコウは、とても有名ですよね。ところが盛岡でのカッコウの初鳴きはだいたい5月30日頃。田植えの時期が過ぎてもう少し経ってから鳴き始めます。

カッコウにしては、時期がちょっと早いんです。これは、体育祭の代休の日。5月15日に家の前の電線にとまっていたものを撮りました。
カッコウ、カッコウと鳴きませんでしたしカッコウよりは少し小さい気もします。

じゃ、ホトトギス? ホトトギスは「キョッキョ,キョキョキョ」と大きな声で鳴くのでわかるのですが、この時は鳴きませんでした。

うーん?謎なんです。