校内研究会
- 公開日
- 2017/01/11
- 更新日
- 2017/01/11
職員・OBから
昨日、3学期のスタートを前に、全教員が参加する第5回校内研究会が開かれました。
テーマは「実効性のある『学校いじめ防止基本方針』にするために」です。
講師に盛岡教育事務所指導主事:村松先生をお招きし、いじめ対応についての解説をいただきました。また、本校生徒指導部長から厨中におけるいじめ問題の現状について報告があり、それらをもとに全教員で本校の「学校いじめ防止基本方針」の点検と見直しの話し合いがなされました。
今回の研究会を終え、「いじめは、どの学校でも、どの学級にも、どの生徒にも起こりうる」という認識に立ち、緊張感を持って「いじめ防止にあたる」ことが確認されました。
これからも、すべての生徒が安心・安全に学ぶことができ、明るく伸び伸びと生活できる学校作りを心がけていきたいと思います。