岩手県小中学校体育研究大会
- 公開日
- 2017/11/07
- 更新日
- 2017/11/07
職員・OBから
先週火曜日、北上市で行われた岩手県小中学校体育研究大会に参加してきました。体育の授業改善について、小学校と中学校の連携を強めて取り組みを進めていこうというものです。
今回扱ったのはネット型球技です。中学校でのバレーボールにつながる、下位教材開発の提案授業でした。
バレーボールの前に、ソフトバレーボール。その前に(小学校で)体験させたい「プレルボール」などがありますが、この日紹介された教材は、プレルボールをさらに改良した「アタック・プレルボール」でした。
提案授業の後の研究会では、さらにさらに、「ラインボール」や「サイドボール」など、小学校で工夫されている教材がたくさん紹介され、中学校としても大変勉強になりました。
部活指導、生徒指導、進路指導等、中学校にはたくさんの仕事がありますが、教科指導の大切さを改めて感じることができた研究大会でした。