学校日記

冬休み明け「地区一斉奉仕活動」宣伝ポスター

公開日
2019/01/05
更新日
2019/01/05

地域・教育振興運動

 年3回行っている地区一斉奉仕活動、冬は休み明けに行われます。通学路や独居お年寄り宅の除雪や氷割りを想定しています。その宣伝ポスターがすでに校舎1Fホールに掲示されていました。
 このポスターが、近隣小学校にも配られ、当日の活動は小学校と中学校が合同、そして町内会やPTAも一緒に行います。
 この取り組みは厨中自慢の歴史あるもので、始めた当時の一番の目的は、「頑張っている厨中生を見て欲しい」というものでした。地域活動がまだ盛んではなかった当時、正直、厨中生の地域での評判は芳しいものではありませんでした。
 それは一部事実ですが、他の多くの厨中生たちは立派に頑張っている。そんな厨中生を、小学生の後輩たちに、地域の皆さん見て欲しい。一緒に活動をして、厨中生の本当の良さを分かって欲しい。そんな願いが込められた取り組みです。
 このポスターを眺めて今の厨中生を見直するとともに、取り組みのねらいや願いを改めて心したい、そんなことを考えました。