学校日記

9月の言葉

公開日
2020/09/15
更新日
2020/09/15

学校の様子

9月の言葉です。
「多事争論」(たじそうろん)
意味は「多くの人が様々なことについて様々な角度から議論を戦わせること」」です。
福沢諭吉の「文明論之概略」に出てくるそうです。
 集団の中で一つの意見が強い力を持つと自由な活発な空気が失われてしまいます。多くの人が自分の意見を交換し合うことこそが重要です。一つの考えのこだわらず、様々な視点から物事を考え他人の考え、自らの考えを広げたいものです。