学校日記

『ブッチャが選ぶ』今日の一言12,3

公開日
2010/12/03
更新日
2010/12/03

職員・OBから

今日は、雨の一日。3年生の中学生実力テストが実施されます。ご主人は教育委員会とキャラホールへと出掛けていきました。七組さんの市内合同学習発表会で、とっても楽しみにして出掛けました。忙しそうです。今日の一言。

『同じ事を、根気よくああでもない、こうでもない、とひねくり回しているうちに、ハッと気がつく。これは学問に限らず、どの方面についてもいえることだろうと思います。』
湯川秀樹(物理学者)

 日本で初めてノーベル賞を受賞したことで有名な湯川博士。この、「ひねくり回す」ことでハッと気が付く。直感や思いつきということですね。この直感が出るには、根気強くいじくり回している事が在るからでしょう。
 僕も大好きなぬいぐるみをシャブリまくっていると、綿が出てきて、それを食べまくっています。あきらめずにシャブルこと。大事なことですね。まあ、ウンチが出ずらくなりますけど。