-
ものづくり体験教室
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
学校の様子
12月20日(金)に1年生は「ものづくり体験教室」を実施しました。
東京都寝具技能技師会から講師の方が来校され、正しい寝具の選び方についてのお話を伺いました。
その後、生徒たちは「小座布団」の仕上げの糸縫いを体験し、完成した作品を持ち帰りました。
-
泉南中学校震災救援所訓練について
- 公開日
- 2024/12/14
- 更新日
- 2024/12/14
学校の様子
+1
12月14日(土)に震災救援所訓練が実施されました。震災が起きた時に困るのが、飲み水の確保とトイレ対策です。今回は、これらを重点項目として訓練を行いました。また杉並区のサポートもあり起震車体験も行いました。
-
絵本読み聞かせ授業
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
学校の様子
泉南中学校では「国語」の授業の一環として、学校司書による「絵本読み聞かせ授業」を行っています。今回は「二番目の悪者」を題材として、生徒は感じたこと・学んだことについて対話し、発表しました。
-
杉並区中学校対抗駅伝大会
- 公開日
- 2024/12/12
- 更新日
- 2024/12/12
学校の様子
12月8日(日)に杉並区中学校対抗駅伝大会2024が行われました。10月から練習を始めメンバー全員で励ましあって練習に臨み、本番を迎えました。応援に来てくれた生徒もたくさんいて、寒空の中、一致団結して「泉南中」の襷(たすき)をつなぎました。
-
全体道徳
- 公開日
- 2024/12/11
- 更新日
- 2024/12/11
学校の様子
12月6日(金)アテネオリンピック水泳バタフライ代表の高橋友喜子様を迎え、「挫折があるから希望がある」というテーマでお話をいただきました。交通事故を経たことで、改めて水泳の楽しさと、さらに自分を支えてくれる人への感謝というお話でした。講話を終えて、感じたことや考えたことをぜひ大切にしてください。
-
泉南ブックカフェ*コラボ給食
- 公開日
- 2024/12/06
- 更新日
- 2024/12/06
学校の様子
12月5日(木)は、泉南ブックカフェ(図書紹介)*コラボ給食でした。
駅伝小説「タスキメシ」のなかで登場する料理(タスキメシ)を、給食のメニューにしてみました。
-
書写の授業
- 公開日
- 2024/12/04
- 更新日
- 2024/12/04
学校の様子
泉南中学校では毎年12月に書道の講師をお招きして、「書初め」練習を行っています。
普段の書写の授業とは違い、姿勢よく意欲的に取り組んでいます。
-
3年理科出前授業
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2024/12/03
学校の様子
12月3日(火)、3年生を対象に済美教育センターによる「理科出前授業」が行われました。
体育館に移動式プラネタリウムを設置し、星座についての学習を行いました。
-
杉並区中学校対抗駅伝大会2024 壮行会
- 公開日
- 2024/12/02
- 更新日
- 2024/12/02
学校の様子
12/2(月)の生徒朝礼時に、駅伝メンバーの壮行会を行いました。12/8(日)に和田堀公園(和田堀グラウンド)にて競技が行われます。生徒・保護者の皆様に、応援に駆けつけていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。