6年 理科 ものの燃え方と空気3
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/08
6年
6年生のみなさんへ
GWはどうでしたか?
先生たちは部屋の掃除やザリガニ釣り、読書、新しい料理に挑戦…をして過ごしました。
普段やらないことにも挑戦してみると新たな発見がありますね。これからの生活の中でもトライしてみてください。
さて、今回は前回に引き続き、理科「ものの燃え方と空気」の学習です。
まずは1枚目の板書を見て、学習問題に対する予想・実験方法を考えてノートに書いてみましょう。空気中には他にもさまざまな種類の気体があるらしい…
続いて2枚目の板書を見て、自分の考え以外の部分はノートに書き足しておきましょう。
黒板の左上に教科書のページ数が書いてあるので、適宜参考にしましょう。
別ページ「ものの燃え方と空気3 資料3」を開いてみましょう。そして、実験に関する資料を見て、実験のイメージを膨らませましょう。
最後に3枚目の板書を見て、結果と気づいたことを書きましょう。板書以外にも感じたことや疑問を書き足してみてもいいですね。
学習の合間にストレッチ等体を少し動かせるといいですね。
次回をお楽しみに!