学校日記

音楽 「楽器づくり」をしてみよう  〜その2 ストロー笛編〜

公開日
2020/05/12
更新日
2020/05/12

音楽室

楽器づくり その2では、「ストロー笛」の作り方を紹介します。

音色のちがい等を楽しみながら、下の写真・図を参考にして、「ストロー笛」を作ってみてください。

【じゅんびするもの】:ストロー1本(口径6-8mmくらい)、ハサミ

楽器が完成したら、切った側をくわえて息を吹き込み、鳴るかどうか確かめてみましょう。
その際、歯でストローをかまないように、力をあまり入れすぎないように気を付けましょう。

ハサミでストロー笛の先から順に少しずつ切っていくと、音はどう変化するでしょうか?