6年 理科 人や動物の体1
- 公開日
- 2020/05/18
- 更新日
- 2020/05/18
6年
6年生のみなさんへ
おはようございます。明日は「個別対応日」です。自宅での検温を忘れずに、気を付けて登校しましょう。また、保健関係の提出物も準備しておいてください。本の貸し出しも可能になったので、興味がある人はぜひ図書室へ。
「ものの燃え方と空気」の復習問題はやってみましたか? わからないところがあれば、明日の対応日に質問してください。今日は、「人や動物の体」の学習に進みます。
突然ですが、人や動物が生きていくために必要なものは何でしょうか? いくつ思い浮かびますか? ノートに書いてみましょう。
1枚目の板書を見てください。
この単元では、その中でも「食事」と「呼吸」に焦点を当てて学習します。
まず、「呼吸」についてです。学習問題に対する予想、そして、その問題を解決するための実験方法を考えてノートに書いてみましょう。
2枚目の板書を見てください。
自分の考え以外の部分はノートに書き足しておきましょう。「ものの燃え方と空気」の学習がつながってきますね。
別ページ「人や動物の体 資料1」を開いてみましょう。そして、実験に関する資料を見て、実験のイメージを膨らませましょう。
最後に3枚目の板書を見て、結果と気づいたことを書きましょう。板書以外にも感じたことや疑問を書き足してみてもいいですね。ちなみに、人以外の動物ってどのように呼吸しているのでしょうか…?