1016 児童朝会
- 公開日
- 2023/10/16
- 更新日
- 2023/10/16
全校の活動(学校行事など)
校長先生から、秋についてお話がありました。
「小さいオレンジ色の花、見たことがありますか?」と問いかけると、植物博士と呼びたくなる物知りの子供たちなどを中心に、「金木犀だよ。見たことある。」と返答が。身近な自然の変化に気付く子供たちはすごいですね。
例年は9月終わりごろから咲くようですが、今年は暑かったのでやっと咲き始めたところです。秋を意識すること、自然の様子に目を向けて生活することは、大事なことですね。秋を感じる、さわやかな気候の中、今週は運動会に向けて子供たちは頑張っていきます。
また、陸上競技・中距離のオリンピアン(東京2020)卜部 蘭 選手がいらっしゃって、走りのこつを教えてくださったことを校長先生が子供たちに教えてくださいました。
・一歩一歩の歩幅を大きくすること。
・足の回転を速くすること。
・腕のふりを大きくすること。
・手は、グーより、パーのほうがよいこと。
でも、何より一番大切なのは姿勢だそうです。焼き鳥の串にささっているようなイメージで姿勢をまっすぐにすることを意識するとよいそうです。ぜひこれらをイメージしてかけっこや短距離走、リレーで力を発揮できるといいですね。