4年 算数「小数のわり算」
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
算数ルーム
小数のわり算で、昨日は、わり切れるまで計算する学習でしたが、今日は、わり切れないわり算の「商」をがい数にする学習を行いました。
がい数は、久しぶりでしたので、四捨五入の仕方は覚えていても、千の位までの概数にするときに、どこで四捨五入を行うかを忘れてしまっていた児童が見られました。皆さんは、以下の数字の場合、どこで四捨五入するか分かりますか?
15349 14620 この場合は百の位を四捨五入するので、どちらも15000が答えになります。
1/10の位まででしたので、0.25だと「5」を四捨五入するので、0.3になります。
いくつのも学習が重なり合って答えを出していくのでしっかり復習していくことが大切ですね。