学校日記

5年 算数「角柱と円柱」

公開日
2024/02/22
更新日
2024/02/22

算数ルーム

5年生も、学年の算数の学習で、最後の単元に入りました。

4年生の時に学んだ「立方体、直方体、それ以外の立体」の復習から、面で立体を見る見方を思い出しました。「それ以外の立体」に分類されていたものを5年生ではさらに分類していきます。

しっかりと形をとらえるために、デジタル教科書と実際の立体を使って見比べながら特徴を確認していきました。

円の面がある筒形のもの・・・円柱
円の面がない筒形のもの・・・角柱

立体も分類していくと、円柱の中に、球や円錐などが入ってしまい、「あれ?これは円がない。こっちは、とがっていて円の面が1つしかない。」と、円柱でないものに気付きました。

角柱も、前の学習で、学んだ「正多角形の面があるもの」と、「そうでないもの」に分けることも考え、面の見方が深まりました。