足立区立足立小学校
配色
文字
学校日記メニュー
0930社会科見学(5年)その3
校長室
日産追浜工場は、ノートe-POWERやリーフなどを生産している車両組立工場です。...
0930社会科見学(5年)その2
海の公園でグループに分かれて昼食です。この公園は、横浜で唯一の海水浴場をもつ公園...
0930社会科見学(5年)その1
クロネコヤマトミュージアムでは、今や生活に欠かせない宅急便の歴史を学びました。各...
0929ハロウィンの飾り付け
足立小のエントランスがハロウィン一色になりました。ハロウィンは本来、夏の終わりと...
0926プラネタリウム見学(4年)
ギャラクシティーのプラネタリウムで学習してきました。「月と星の学習」として月のい...
0926金管クラブの発表
朝の時間に金管クラブの発表を行い、全校児童が演奏を聴きました。金管クラブの皆さん...
0925運動会練習(5年、6年+応援団)
5・6年生の表現の練習の様子です。5年は「ultra戦隊☆5ネンジャー!」、6年...
0924運動会練習(1年)
1年生の表現「カラフル☆マスカット」の練習を参観しました。先生の動きや音楽に合わ...
0922全校朝会での表彰
本日の全校朝会で少年野球の大会の表彰を行いました。お揃いのチームTシャツが格好良...
0918運動会練習(4年)
いよいよ今日から運動会の練習が始まりました。ですが、熱中症警戒アラートが発表され...
0911色水ペットボトル(1年)
授業の様子を見に行った際、1年3組前のスピカに色水が入ったペットボトルがたくさん...
0909元気アップタイム(1年・ひまわり)
本日の元気アップタイムは、長なわです。長なわを跳んだり、くぐったりするなど、様々...
0908シェイクアウト訓練
足立小では、月1回の避難訓練以外にシェイクアウト訓練を実施しています。今日は、4...
0908コスモスの掲示
1階通用門側の廊下にコスモスの花々が掲示されています。コスモスは「秋桜」とも呼ば...
0905足立小ランキング集会
本日、足立小学校ランキング集会が行われました。写真のランキングは「好きな教科」、...
0904プール学習(1年)
熱中症警戒アラートもなく、雨も降らず、久しぶりにプール学習ができました。水の中に...
0902イリュージョンマジックショー
本日、全校児童を対象にチームウィズ様によるイリュージョンマジックショーを行いまし...
0901引き渡し訓練
本日、「南海トラフ地震に関連する情報」の発表に伴う引き渡し訓練を実施しました。「...
0901学校が始まりました
夏休みが終わり、本日から学校が始まりました。しかしながら、本日も熱中症警戒アラー...
0730夏季水泳指導(高学年)
7月22日から始まった夏季水泳指導がようやく実施できました。参加した児童の中には...
学校だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2025年10月
RSS