足立区立足立小学校
配色
文字
学校日記メニュー
0930社会科見学(5年)その3
校長室
日産追浜工場は、ノートe-POWERやリーフなどを生産している車両組立工場です。...
9月30日(火)の給食
給食室
0930社会科見学(5年)その2
海の公園でグループに分かれて昼食です。この公園は、横浜で唯一の海水浴場をもつ公園...
0930社会科見学(5年)その1
クロネコヤマトミュージアムでは、今や生活に欠かせない宅急便の歴史を学びました。各...
9月29日(月)の給食
0929ハロウィンの飾り付け
足立小のエントランスがハロウィン一色になりました。ハロウィンは本来、夏の終わりと...
0926 あだち防災教育プロジェクト
4年
今日は4年生を対象に「あだち防災教育プロジェクト」が行われました。足立区だけでな...
9月26日(金)の給食
0926プラネタリウム見学(4年)
ギャラクシティーのプラネタリウムで学習してきました。「月と星の学習」として月のい...
0926金管クラブの発表
朝の時間に金管クラブの発表を行い、全校児童が演奏を聴きました。金管クラブの皆さん...
ACR 9月の小集団活動
ACR
9月の小集団活動について紹介します。(めあて)作って楽しもう。(ねらい)自分の作...
土手探検 虫とり 事前学習
2年
生活科「めざせ生きものはかせ」の学習の様子です。2年生が荒川の土手にいる秋の...
9月25日(木)の給食
0925運動会練習(5年、6年+応援団)
5・6年生の表現の練習の様子です。5年は「ultra戦隊☆5ネンジャー!」、6年...
9月24日(水)の給食
9月22日(月)の給食
0924運動会練習(1年)
1年生の表現「カラフル☆マスカット」の練習を参観しました。先生の動きや音楽に合わ...
3年 理科「太陽とかげ」
3年
3年生の理科では「太陽とかげ」の学習をしています。写真は「かげつなぎ」をしている...
0922全校朝会での表彰
本日の全校朝会で少年野球の大会の表彰を行いました。お揃いのチームTシャツが格好良...
日光宿泊学習の発表
ひまわり学級
足立区の特別支援学級と合同で、5、6年生は、7月23日~25日に日光宿泊学習に行...
学校だより
2025年度
2024年度
2025年9月
RSS