道徳授業地区公開講座
- 公開日
- 2022/09/26
- 更新日
- 2022/09/26
5年生
9月10日(土)の道徳授業地区公開講座では、郷土の伝統・文化について考えました。
「親から子へ そして孫へと」という教材文を読み、「受け継いできた人の思いに触れることで、それを自分たちも大切に受け継いでいこうという気持ちが芽生えてくる」ということに気が付きました。
授業の終末場面では、今から30年前にくつかけ祭りの発足に関わった学校支援本部の石田さんからのお手紙を紹介しました。「くつかけの子供たちが、小学校を卒業しても集える場をつくりたい」という思いがこの祭りに込められていることを知ることができました。