学校日記
-
5月31日(水) 6年生調理実習
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
学校日記(R7年度~)
6年生になってから初めての調理実習、ゆで卵と三色野菜炒めを作りました。硬いニンジ...
-
5月30日(火) 4年生図工
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
学校日記(R7年度~)
「ピースフルなトーテムポール」を、材料を選び、組み合わせを考え、自由な発想で工夫...
-
5月27日(土) ハチナリンピック2023(7)
- 公開日
- 2023/05/27
- 更新日
- 2023/05/27
学校日記(R7年度~)
午前中ですべてのプログラムを終えました。一人一人が全力で頑張り、みんなで応援し合...
-
5月27日(土) ハチナリンピック2023(6)
- 公開日
- 2023/05/27
- 更新日
- 2023/05/27
学校日記(R7年度~)
5・6年生の団体種目は「騎馬戦2023八成の陣」、協力して騎馬を組み、勝負しまし...
-
5月27日(土)ハチナリンピック(5)
- 公開日
- 2023/05/27
- 更新日
- 2023/05/27
学校日記(R7年度~)
5年生は「八成ソーラン2023」、そろいの法被を着て5年生の伝統を受け継ぎます。...
-
5がつ27日(土)ハチナリンピック(4)
- 公開日
- 2023/05/27
- 更新日
- 2023/05/27
学校日記(R7年度~)
3・4年生の団体競技は「台風の目」、4人で協力して内側と外側が上手に回ります。 ...
-
5月27日(土) ハチナリンピック2023(3)
- 公開日
- 2023/05/27
- 更新日
- 2023/05/27
学校日記(R7年度~)
1年生「八成ビート」、手にポンポンを持って小さい体で大きく踊りました。 2年生「...
-
5月27日(土) ハチナリンピック2023(2)
- 公開日
- 2023/05/27
- 更新日
- 2023/05/27
学校日記(R7年度~)
1年生「じゃんぼり・たま入れ」と2年生「力を合わせて」。かわいい踊りと玉入れの楽...
-
5月27日(土) ハチナリンピック2023(1)
- 公開日
- 2023/05/27
- 更新日
- 2023/05/27
学校日記(R7年度~)
いよいよ、本番を迎えました。1年生から6年生まで、そろってできるのは4年ぶりです...
-
5月26日(金) リハーサル
- 公開日
- 2023/05/26
- 更新日
- 2023/05/26
学校日記(R7年度~)
いよいよ明日が本番です。全学年が最終練習をしました。今日の写真は、1年生と6年生...
-
-
-
5月24日(水) ハチナリンピック練習(4)
- 公開日
- 2023/05/24
- 更新日
- 2023/05/24
学校日記(R7年度~)
雨で寒かった昨日と一転、爽やかな五月晴れの一日となりました。明日からまた暑くなる...
-
-
5月23日(火) 音の重なりを感じ取ろう
- 公開日
- 2023/05/23
- 更新日
- 2023/05/23
学校日記(R7年度~)
5年生の音楽で、リコーダーの2つのパートを練習しています。3人でタイミングを合わ...
-
5月22日(月) ハチナリンピック練習(3)
- 公開日
- 2023/05/22
- 更新日
- 2023/05/22
学校日記(R7年度~)
今週の土曜日がいよいよ本番です。子供たちは動きを覚えて、校庭での場所の移動を練習...
-
5月19日(金) 5年生調理実習
- 公開日
- 2023/05/19
- 更新日
- 2023/05/19
学校日記(R7年度~)
5年生から家庭科の学習が始まり、子供たちは初めて調理実習を行いました。ゆでいもと...
-
5月18日(木) ハチナリンピック係活動
- 公開日
- 2023/05/18
- 更新日
- 2023/05/18
学校日記(R7年度~)
5・6年生が、それぞれの役割をもって本番のために準備をします。昨年までは感染防止...
-
5月17日(水) 救急救命講習会
- 公開日
- 2023/05/17
- 更新日
- 2023/05/17
学校日記(R7年度~)
もうすぐ水泳の学習が始まります。学校では、安全に学習を進めることはもちろんですが...
-
5月16日(火) クローバータイム
- 公開日
- 2023/05/16
- 更新日
- 2023/05/16
学校日記(R7年度~)
今まで2学年でのグループでしたが、今年度から1年生から6年生まで全学年でグループ...