校長通信メニュー

校長通信

11月5日(水) 本日の学校風景(1)

公開日
2025/11/05
更新日
2025/11/05

学校生活

 本日、3年生は1時間目から5時間目にかけて 「  実力テスト ( 領域診断テスト ) 」 を実施しています。


 『 国語 ・ 数学 ・ 社会 ・ 理科 ・ 英語 』 と都立高校の入試と同じ順番でテストが行われます。
 写真は、1時間目 国語のテストの様子ですが、問題用紙に真剣に向き合っていました。


 このテストは、都立高校の 「 学力検査に基づく入試 」 での出題形式を模したものになります。

 国語では、 漢字の読み ・ 書き ・ 文学的文章 ・ 説明的文章 ・ 古典を引用した文章で構成されています。


 以下、 『 都立高校 国語 出題の基本方針 』 の 「 各問のねらい 」 です(都教委HPより引用)。


1⃣漢字を正しく読む能力をみる。

2⃣ 漢字を正しく書く能力をみる。

3⃣ 文学的な文章を読み,叙述や描写などに即して,語句や文の意味,登場人物の様子,心情などを正しく理解する能力をみる。

4⃣ 説明的な文章を読み,叙述や文脈などに即して,語句や文の意味,文章の構成及び要旨などを正しく読み取る能力をみるとともに,考えが正確に伝わるように構成を工夫しながら,相手や目的に応じて自分の意見を論理的に表現する能力をみる。

5⃣ 対談を含め,古典を引用した複数の資料を読み,発言の意図や役割を理解することを通して伝え合う力をみるとともに,言葉の特徴や使い方,情報の扱い方,言語文化に関する知識をみる。

 例年上記の内容が出題されます。

 今年度の都立高校の 「 第一次募集による学力検査に基づく入試 」 は、令和8年2月21日(土)になります。

 3年生にとっては、3か月後に行われる都立高校入試に向けて、現時点での弱点を把握する機会でもあります。

 5教科500点満点で、どの程度の点数が取れ、課題が何かを見つめるためのものにしてくださいね。


           校長:高田勝喜