校長通信メニュー

校長通信

11月17日(月) 本日の学校風景(2)

公開日
2025/11/17
更新日
2025/11/17

学校生活

 本日、 「 全校朝礼 」 を実施しました。


 私から 「 3つのC 」 について伝えました。

 「 3つのC 」 とは、 Cで始まる英単語  「 Chance ・ Challenge ・ Change 」 のことです。


 学校生活には、さまざまなチャンス ( 機会 ) があるので、チャレンジ ( 挑戦 ) してほしいと。

 例えば、 「 学芸発表会 」 という 機会( Chance ) に、実行員や指揮者 ・ 伴奏者 ・ パートリーダーなどに挑戦 ( Challenge ) することで、自分自身が 変わる ( Change ) 、言い換えると 『 成長 』 につながると伝えました。


 さらに、今日の講話では、「 プレッシャー 」 や 「 緊張 」という言葉について考えました。

 ものごとに挑戦する過程では、 「 プレッシャー 」 を感じたり、 「 緊張する 」  ことがあるでしょう。

 しかし、それを乗り越えたときに得られる達成感や成就感が、自身の成長につながり、次のステージへと導いてくれるのです、と。

 最後に、 『 プレッシャーは特権 』 という言葉を紹介し、話を終えました


 「 全校朝礼 」 後、以下の表彰を行いました。


【 令和7年度 北区中学校連合学芸会 】

 ー 演劇の部 ー

  ・脚本部門及び主演女優部門 3年女子  

  ・助演部門 3年女子2名

  ・ポスターデザイン部門 1年女子  

  ・照明部門 1年男子

 ー 英語スピーチの部 ー

  ・優秀賞 3年女子


【 北区立中学校読書感想文コンクール 】

 ー 金 賞 ー 1年女子 ・ 2年女子

 ー 銀 賞 ー 3年女子

 ー 銅 賞 ー 1年女子

 ー 佳 作 ー 3年女子2名


【 薬物乱用防止コンクール 】

 ー ポスターの部 ー

  ・滝野川地区特別賞 2年女子

 ー 標語の部 ー

  ・滝野川地区特別賞 1年男子

 ー 学校賞 ー

 ※ 『 学校賞 』 は、「 ポスター ・ 標語 」 の部に多くの生徒が参加 ・ 出品した学校に送られる賞です。


 各部門での入賞 ・ 受賞おめでとうございます !


            校長:高田勝喜