東京国立博物館など中学生は無料です!教養と文化を学んでみましょう!
- 公開日
- 2015/12/24
- 更新日
- 2015/12/24
学習・学力向上
東京国立博物館など中学生は無料です!教養と文化を学んでみましょう!
★今は、中国は秦(しん)の兵馬俑の本物が来日しています!冬休みは、自分の「教養」として、一人で・友達と・家族で・ぜひ訪れてみましょう!
東京の展示が終わると、関西や九州などをまわります。多くは東京が最初の展示です。そのため、地方から、新幹線や飛行機で鑑賞に来られる方もたくさんおられます。
★大人になると、1800円〜2,000円など高い日本の博物館、美術館ですが、なんと中学生以下は無料です。高校生でも900円くらいのため、3年生は高校受検が終わると、上野に「教養の小さな旅」に出かける人もいます。東京都立の上野動物園も、都民の中学生は無料。地方の修学旅行生徒は入場料を払っていますので、北区の中学生は恵まれています。
中学生の特権を生かしてください。
★美術館や博物館、科学館などに行くと不思議と新しい発見があります。私も初めての鑑賞は、友に誘われて行った印象派の「ルノワール展」。45年前の中学3年生で、入場料がとても高いと思ったものです。かつては中学生も有料でした。
(東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)