北区立学校の携帯電話・スマートフォンの使い方ルール
- 公開日
- 2016/02/04
- 更新日
- 2016/02/04
お知らせ
北区立学校の携帯電話・スマートフォンの使い方ルール
現在、SNS(ソーシャルネットワークシステム)携帯電話・スマートフォンの依存症やトラブルなどが問題となっています。東京都教育委員会では、「SNS東京ルール」を作成し、中学校3年生に配布したところです。
また、北区教育委員会は、各中学校の生徒会等から意見を集め、より具体的な「SNS北区ルール【北区立学校の携帯電話・スマートフォンの使い方のルール】」を創りました。
ここには、夜10時以降は、携帯電話・スマートフォンは使用しません。などのルールがあります。参考ですが、近隣の私立開成中・高校では、やはり生徒会が決めたルールに、夜10時以降は、携帯電話・スマートフォンは使用しない、があるのだそうです。本来自主的な問題ですが、良い機会と考え、自分のSNSライフを振り返ってみましょう。
(東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)