3月9日(水)広島市立高取北中学校来校 飛鳥中の主体的な学びの内容・方法を視察されました!
- 公開日
- 2016/03/10
- 更新日
- 2016/03/10
学習・学力向上
3月9日(水)広島市立高取北中学校来校 飛鳥中の主体的な学びの内容・方法を視察されました!
今年度は、北は北海道、南は沖縄からたくさん先生方や教育委員会が、飛鳥中学校の先生方の学習について視察に来られました。予備の約200冊の研究紀要も保存5冊のみが残る状態です。しかし、全国から、本校の問題解決型授業や主体的な学び・協働的な学習に興味を抱かれて、たくさんの先生かたがご来校されたことは嬉しく思います。特に研究主任(学力向上推進委員会委員長)の浅賀先生が、たくさんプレゼンテーションをされたり、授業公開をされました。ありがとうございました。
★今年は、戦後8回目の学習指導要領改訂の年です。本校の目指してきたアクティブ・ラーニングが、新しい日本の教育の主流となる気配です。生徒たちのために、更なる授業改善を図って参る所存です。(北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)