校長通信メニュー

校長通信

9月7日(水)飛鳥中サブ・ファミリー研究協議会 西ヶ原小の授業参観・研究協議(アクティブ・ラーニング)

公開日
2016/09/08
更新日
2016/09/08

学習・学力向上

9月7日(水)飛鳥中サブ・ファミリー研究協議会 西ヶ原小の授業参観・研究協議(アクティブ・ラーニング)★夏休みの作品も素晴らしいですね。
本サブ・ファミリー(滝野川小・西ケ原小・飛鳥中)は、小中一貫校として、特に、問題解決能力を育成するという共通の指導理念があります。自分でよく考え、話し合い、自分で思考を深めるという新しい学習指導要領が目指すものです。最近は、個の主体的な学びをアクティブ・ラーニングと表現しています。西ヶ原小の児童はよく考え、素晴らしい授業でした。協議会終了後、つまずきゼロプランの検討で、より具体的な小・中の連携を協議しました。北区教育委員加藤様、指導主事菊池様、各校長先生、ありがとうございました。