校長通信メニュー

校長通信

8月7日(月)今日は立秋(りっしゅう)暦(こよみ)では秋。しかし、日本は暑さのピーク!熱中症に気をつけましょう!

公開日
2017/08/07
更新日
2017/08/07

お知らせ

8月7日(月)今日は立秋(りっしゅう)暦(こよみ)では秋。しかし、日本は暑さのピーク!熱中症に気をつけましょう!
●全国高等学校野球選手権大会や全国中学校体育大会が始まっています。かつての日本はこれらの大会が終盤となる旧盆になると、涼しい秋風を感じたものです。現在は、地球温暖化の影響か?立秋の頃に暑さのピークがおとずれ、しばらく暑さが続くように思います。
●今日も、校庭からはテニス部の元気な掛け声が聞こえてきますが、熱中症には十分に気をつけてほしいところです。全国で、スポーツの熱中症による死亡事故も続いています。
楽しく、進んでやりたいことですが、十分な暑さ対策をお願いします。
●飛鳥中では、水筒の水も、スポーツドリンクを推奨しています。水かお茶に限定という時代ではなく、中学生は、主体的に、自分で調合して出かけてほしいところです。
私も、夏の運動では、ペットボトルに、スポーツドリンク用の粉末を入れ、クエン酸(今、どこの薬局でも売ってます。尿酸を分解し疲労を防ぐ。)などを入れ、冷蔵庫で冷やしておきます。そして、出かける時には、水筒に氷を入れ、飲む時に小出しをして、いつも冷たい状態を保ちます。また、首には、細いタオルをぬらし巻いてもいます。動脈を冷やし、体全体の熱中症状を防ぐためです。
どうぞ、自分で考え、工夫をし、具合が悪い時には、勇気をもって休憩・休む決断も大切です。正に、備えあれば憂いなし、ですね。
生徒のみなさんと保護者の皆様のご健康と安全を祈ります。
(東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)