5月5日(火) 「緊急事態宣言」の延長を受けて
- 公開日
- 2020/05/05
- 更新日
- 2020/05/05
学校生活
昨日、政府は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた「緊急事態宣言」の延長を5月末までと発表しました。
学校における休校措置の延長と再開については、今後の東京都教育委員会・北区教育委員会の最終的な判断となります。
以前もお伝えしましたが、北区教育委員会からの連絡のとおり、GW明けの7日・8日は、臨時休業日となります。
11日以降の学校再開の判断については、先にも述べたとおり、今後北区教育委員会より連絡があります。
11日以降も、臨時休業日が延長された場合、飛鳥中学校では「分散登校日」を実施する予定です。
「分散登校日」では、主に、これまでの課題の提出と今後の学習課題や学習方法を伝えます。
来週、11日からの週で設定する予定です。
例年とは全く違うGWを過ごしていることと思いますが、GW後についても、感染拡大を長期的に防ぐための「新しい生活様式」が提示されました。
身体的距離の確保(3つの密を避け、ソーシャルディスタンスを心がけること)、手洗い、マスクの着用の3つを基本とし、会話は可能な限り真正面を避けることや家に帰ったら、まず手や顔を洗い、できるだけすぐ着替え、シャワーを浴びることなどが示されました。
今しばらく、一人ひとりが、高い意識をもって感染予防に努めていきましょう。
生徒の皆さんは、宿題となっている課題に取り組むだけでなく、幅広い学びが深められる機会(時間を有効に使えるチャンス)と捉え過ごしてください。
校長:高田勝喜