校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

5月11日(月) あすかルーム(スクールカウンセラー室)だより

公開日
2020/05/11
更新日
2020/05/11

学校生活

 臨時休校が引き続き続いていますね。みなさん、元気でお過ごしでしょうか?

 この生活に慣れてきた人もいれば、まだペースを掴めず、気持ちがモヤモヤしながら生活している人もいるかもしれません。ずっと家にいて、充実した生活を送るのは、なかなか難しいですね。

 でもきっとみなさんは、知らず知らずのうちに、心穏やかに生活できるよう、それぞれ違った工夫をしているはずです。その工夫を大事にしながら、これから書くことを生活に取り入れてもらえたら嬉しいです。

≪生活のリズムを作りましょう!≫

☆起きる・寝る・食事の時間は一定に☆

 毎日同じようにしていると、気持ちが整いやすくなります。「明日は○○しよう」と、計画も立てやすくなりますね。

☆勉強は毎日、何かを仕上げましょう☆

 勉強は、するのもしんどいですが、しないのもストレスのもととなります。「今日も何もせずに終わった・・・」という気持ちが積み重なると、結構つらいですよ。

☆スマホやゲームを、しない時間を作りましょう☆

 LINEやゲーム、動画サイトを、だらだら延々と見てしまう人は、そこから離れる時間を意識的に作りましょう。なんとなく続けてしまうと、気持ちのモヤモヤが大きくなってしまいます。

☆体を動かしましょう☆

 簡単な筋トレやストレッチを、一日1回、短時間するだけでも、体も気持ちも晴れますよ。ユーチューブなどの動画サイトで「ストレッチ 簡単」と検索すれば、たくさん出てきます。

 このような状況の中でも、みなさんが少しでも充実して過ごせることをお祈りしています!

      スクールカウンセラー 坂尾・飯塚