6月3日(水) 北区教育委員会 「 ガイドライン 」 のメール配信
- 公開日
- 2020/06/03
- 更新日
- 2020/06/03
学校生活
昨日の夕方、北区教育委員会より配信メールにて『 北区立学校等における「 新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン 」』が公開されました。
下記、URLからもご覧いただけます。
https://www.city.kita.tokyo.jp/k-seisaku/documents/0601coronaguideline.pdf
「 ガイドライン 」では、学校での感染防止や授業の在り方等が記されています。また、各行事の実施の有無等も通知されています。
上記内容については、飛鳥中HPや配布物にてお伝えしているとおりです。
お伝えしていない内容として、「感染者等が発生した場合の対応」が公開されています。
一部、重要な所を掲載いたします。
◎生徒等が感染者又は濃厚接触者であることが判明した場合、ただちに保護者から学校に連絡をしてください。
(1)生徒等が感染した場合
・ 治癒するまでの間、当該生徒等は、「 出席停止 」とする。
・ 当該感染者が出た学校は、濃厚接触者が保健所により特定されるまでの間、学校の全部又は一部を「 臨時休業 」とする。
※ 学校内の感染拡大の可能性が高い範囲に応じて、学級単位、学年単位、学校全体を判断する。
・ 保健所と連携し、当該感染者との濃厚接触者を特定して健康観察を実施
・ 保健所と連携し、当該感染者が活動した範囲の物品を消毒
・ 保護者への周知の際はプライバシーに配慮し、区ホームページ等で周知
(2)生徒等が濃厚接触者(同居家族などが感染者)と判明した場合
・ 保健所に当該感染を情報提供し、生徒や教職員等への対応と「 臨時休業 」等の必要性を検討する。
・ 当該生徒等が感染者と最後に濃厚接触した日から起算して2週間は「 出席停止 」とする。
「 生徒等の出欠の取扱い 」についても記載されていますので、ご確認ください。
校長:高田勝喜