校長通信メニュー

校長通信

6月19日(金) スタディサプリの登録について(登録がうまくいかないときの対処法)

公開日
2020/06/19
更新日
2020/06/19

学校生活

 スタディサプリの登録へのご協力、ありがとうございます。
 今後の学校の臨時休業や学級閉鎖等に備え、全員、登録をしていただくようお願いします。
 団体会員コードは15日(月)に配布してあります。
 すでに、中間考査対策のための復習に活用している生徒もいるようです。

 何件か、エラーが出て登録ができないという問い合わせを学校にもいただいています。
 スタディサプリの登録がエラーなどにより進められない方は、次の点をご確認ください。

1)お渡ししたマニュアルにある登録ページから登録していますか?
 ※登録ページを開く方法
 ◇検索サイトで「 サプリ 団体 」で検索し、
  「 団体会員コードをお持ちの方・スタディサプリサポートWEB 」を
  クリック/タップし、登録サイトにアクセスする。

2)お名前入力欄の姓・名の欄に全角で入力していますか?
  半角で入力するとエラーになります。
  氏名の代わりに入力する数字は、必ず全角で入力してください。

3)メールアドレスを入力していませんか?
  メールアドレスの入力は不要です。入力しないでください。

★それでも解決しない場合は、北区のホームページにあるスタディサプリのマニュアルの最後に保護者・生徒から問い合わせができるサポートセンターのご案内が掲載されていますので、直接問い合わせをしていたくと早いかもしれません。

★登録の際に、個人情報の提供について保護者の承諾が必要になっているため、ご家庭での登録をお願いしておりますが、家庭での登録が難しく、学校に委任される場合は保護者から担任にご連絡ください。

★すでにスタディサプリを個別に利用されている方については、まず北区のホームページの内容をご確認ください。
そして、アカウントの統合や個人契約分のアカウントの解約を行わない場合には、新たに学校用アカウントとして、団体会員コードを使って新規登録していただくようお願いします。(その場合、アカウントを2つお持ちいただくことになります。)

ICT・学習担当より