6月22日(月) 本日の学校風景(4)
- 公開日
- 2020/06/22
- 更新日
- 2020/06/22
学校生活
6時間目終了後に実施した「 6月・避難訓練 」の様子です。
学校再開後、初めての「 避難訓練( 大地震発生を想定 ) 」を実施しました。
緊急放送直後、一斉に机の下に避難します。( 写真:上 2年生 )
その後、担任の先生から「 避難時の注意点 」や「 避難経路 」についての説明がありました。
感染症への対策をしている学校生活で、大雨や台風時、通学路や自宅など「 地震 」は、いつ・どこで起こるか分かりません。
月に1回の「 避難訓練 」ですが、訓練をとおして、一人ひとりが災害への意識を再確認し、備えることが大切です。
緊急放送が流れたとき、3階2年生のフロアにいましたが、どのクラスも素早く、おしゃべりもなく行動していました。「 避難訓練 」への意識の高さを感じました。
なお、7月に予定していた「 引き渡し訓練 」については、延期または中止で検討しています。決まり次第ご連絡いたします。
校長:高田勝喜