校長通信メニュー

校長通信

9月4日(金) 本日の学校風景(3)

公開日
2020/09/04
更新日
2020/09/04

学校生活

 3年A・B組 「 英語少人数指導 」の授業の様子です。

 担当の先生のほか、ALT( Assistant Language Teacher )の先生とパワーアップ( PU )講師の先生が加わり、授業が行われていました。

 廊下では、ALTとPUの先生による「 リーディング・テスト 」が行われています。
 「 リーディング・テスト 」開始前に、2名の先生と1分程度、英語でのやり取りがあります。 
 「 この夏休みは、どのように過ごしましたか?」の問いに、
 「 毎日勉強をしていました。」「 ステイホームなので、家で勉強をしてました。」と。「 学習時間は、どのくらい?」には、「 2時間 」から「 4時間 」と答えている生徒が多かったです。
 また、数名の女子は「 買い物に出かけました。」と。

 夏休み中勉強を頑張っていたことも立派ですが、1分程度ですが、英語でのやり取りに臆することなく、受け答えしている姿に、「 さすが3年生だな。」と感じました。

 しばらく、やり取りを見学していましたが、廊下はかなりの暑さです。担当の先生方に「 蒸し暑いので、気を付けてください。」と伝えましたが、残念ながら「 熱中症 」という単語が思い浮かびませんでした。「 熱中症(日射病) = heatstroke 」と辞書にありました。
 『 It's hot and humid, so be careful of heatstroke. 』
と言えればよかったのですかね。

                校長:高田勝喜