10月23日(金) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2020/10/23
- 更新日
- 2020/10/23
学校生活
1年C組 保健体育の授業の様子つづき、
「 学習指導案 」には、
・説明をする際には、生徒の顔が上がっているか確認する。
・ペアの人がしっかり記録を把握する。
・列を整えてからあいさつをする。
などなど、
1時間の授業での学習活動や指導上の留意点などが書き込まれています。
男子の生徒の中には、100回を超える生徒も( 写真:上 )
本時の目標である、前回の記録を上回ることができたようです。
教育実習期間も明日1日になりました。
大学生としての生活を離れ、教育実習生として過ごした3週間は、想像以上にたいへんだったことと思います。
教員になるためには、担当する教科指導以外にも、分掌や学級担任としての仕事など多くのことを学ばなければなりません。
3週間という期間でしたが、学校現場に入り、学べることも多かったのではないでしょうか?
また、1年A組の生徒と学活、給食、授業、そして運動会を共に経験し、教職への思いがさらに強くなったことと思います。( ずいぶん前のことですが私もそうでした。)
ぜひ、教員採用試験に合格し、東京都の先生になってくださいね。
また、生徒のみなさんも自分の将来の職業として、教職を考えてみてはどうですか?
校長:高田勝喜