11月6日(金) 本日の学校風景(4)
- 公開日
- 2020/11/06
- 更新日
- 2020/11/06
学校生活
2年C組 英語「 少人数指導 」の授業の様子です。
担当の先生に加え、ALT( Assistant Language Teacher )の Michael先生との授業です。
Michael先生が、英語で質問をします。答えられた人は、自分の座席の縦や横、斜めの列の人を座らせることができます。答えられるのは、立っている人限定です。
立ったり座ったりしながら、Michael先生の質問に答えていました。
「 もし100万円持っていたら、何が欲しいですか? 」
「 メロンとリンゴどちらが大きいですか? 」
「 夕方誰かにあったとき、何とあいさつしますか? 」
「 身長はどれくらいですか?」・・・・。
もちろん、Michael先生の質問は、すべて英語です。
日本語で答えるのなら簡単ですが、英語だと少し考えてしまう生徒が多いようです。
しかも、正しい英文を答えようと真剣になってしまうようでした。
もっと簡単に英単語を並べて、楽しめばいいのにと思いますが、英語の授業なのでそうもいかないのですかね。
とても真面目で、shyな2年生でした。
先ほどの私立高校との会議では、英語に力を入れ、海外の大学に進学する生徒が増えている高校もありました。私立高校は、各校の特色がはっきりと表れていました。
校長:高田勝喜