校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

11月26日(木) 本日の学校風景(3)

公開日
2020/11/26
更新日
2020/11/26

学校生活

 1年A組 国語( 書写 )の授業の様子です。

 先日もお伝えしましたが、1年生の国語の授業では、書写( 毛筆 )に取り組んでいます。
 現行の学習指導要領では、1・2年生は、年間140時間ある国語の授業のうち、『 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 』を20時間程度学習することになっています。3年生は、年間10時間程度としています。

 前回の授業では、道具や姿勢などについて確認しました。今日からは、実際に筆を使っての練習になります。
 『 本時のねらい 』は、「 筆使いの基本を身につける 」です。
 縦の線、横の線と、始筆から終筆( 送筆を含め )までを繰り返し練習していました。力の入れ加減や筆の立て方など、生徒たちの様子を観察しながら、課題を一つ一つ丁寧に指導されていました。

 時折、上手に書けている作品を紹介しながら授業が進められていました。
 筆使いの基本をしっかりと身につけ、「 書初め 」の作品づくりにつなげてくださいね。

              校長:高田勝喜