12月14日(月) 本日の学校風景(1)
- 公開日
- 2020/12/14
- 更新日
- 2020/12/14
学校生活
<今日の献立>
・ふりかけご飯
・鰤大根
・チキンサラダ
・大学芋
・牛乳
<給食クイズ>
鰤は成長と共に呼び名の変わる魚です。80cm以上のものが鰤ですが、60cmから80cmのサイズの魚は関東でなんと呼ばれるでしょう。
1.ワカシ 2.イナダ 3.ワラサ
給食クイズの正解は3番のワラサです。
鰤の様な成長とともに呼び名が変わる魚を出世魚といいます。出世魚は縁起物として昔から祝いの席などで食べられています。中でも鰤はなじみの深い魚で関東、関西だけでなく全国各地で違った呼び名で呼ばれながら最終的に鰤となります。
鰤が一番おいしい季節は冬で、脂ののった冬の鰤を寒ブリと呼びます。
栄養士 武井