1月13日(水) 本日の学校風景(4)
- 公開日
- 2021/01/13
- 更新日
- 2021/01/13
学校生活
2年C組 数学 習熟度別指導の授業の様子つづき、
2年C組の数学は、2つの教室に分かれて授業が進められています。
こちらの教室では、2節「 平行四辺形 」から「 平行四辺形になるための条件 」を学習しています。
学習のめあては、「 四角形にどんな条件が加わると平行四辺形になるか考えてみよう 」です。
黒板には、「 平行四辺形になるための条件 」が5つ書き出されています。先ほどと同様、平行四辺形になるためには、5つも条件があり、「 なんとなく平行四辺形 」では、ダメなのですね。
生徒たちからは、「 スタサプ、分かりやすいよね。」や「 数学の先生(スタサプの)特徴あるよね。」の会話が。家庭学習で利用しているのですね。
北区では、3か月後の4月から1人1台の端末( Chromebook )が貸与されます。そして、「 スタディサプリ 」も継続して活用できるよう計画しています。
北区教育委員会では、4月からの「 GIGAスクール構想 」に向けて、様々な準備が進められています。
「 GIGAスクール構想 」近い将来、学校や塾で教えてもらう学習スタイルから、様々な学習コンテンツを活用し、主体的に学ぶ学習スタイルへ変化していくことになります。そのきっかけとして、スタサプを上手に活用してくださいね。
校長:高田勝喜