校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

1月16日(土) 第7回 土曜授業の様子(2)

公開日
2021/01/16
更新日
2021/01/16

学校生活

2年生「 道徳授業地区公開講座 」の様子つづき、

 それぞれが考えた「 マナー川柳 」を発表していきます。
 「 駆け込まず 次の電車を 利用しよう 」
 「 電車での 荷物の持ち方 考えよう 」
 「 足ひろげ 隣の人は 隅にゆく 」
 「 がっかりよ 吸い殻捨てる 人柄に 」
 「 画面より 見るべきものは 信号機 」
 「 スマホ見て 周りは見えず 事故起きる 」
 「 マスクでも 笑顔であいさつ にっこりと 」・・・。

 公共交通機関内や道路でのマナー、SNSやコロナ禍でのマナーなど、興味深い川柳がいくつも発表されていました。
 担当の先生から、『 3月に予定している「 鎌倉校外学習 」や3年生になってからの「 修学旅行 」が実施できて、そうした時のマナーに生かせるといいですね。』のお話も。

 社会生活において、互いに安心して生活していくために、必要なことは何かということを「 マナー川柳 」を通して、考える時間となりました。

 「 マスクでも 笑顔であいさつ にっこりと 」 コロナ禍にあって、私自身、心掛けなくては、と感じました。

               校長:高田勝喜