8月2日(月) 夏休みの学校風景(2)
- 公開日
- 2021/08/02
- 更新日
- 2021/08/02
学校生活
「 陸上競技部 」の練習の様子です。
少しでも涼しいうちにということで、朝早くから練習を始めています。
しかし、スプリンクラーでまいた水もすぐに乾いてしまいます。
走力を高めるための基礎練習として、「 ラダートレーニング 」を行っています。
「 ラダー(はしごのような形状をした道具)」は、サッカーやバスケットボールなどの練習でも取り入れられています。
「 ラダートレーニング 」では、正確にすばやく動くことで俊敏性を高め、効率よく走るスキルの向上を目指します。
また、「 走り高跳び 」の練習を行うメンバーもいます。
東京五輪での「 陸上競技 」では、「 3000m障害 」や「 走り高跳び 」「 走り幅跳び 」での日本勢の決勝進出が報道されています。
飛鳥中陸上部の皆さんも、個々の競技種目の目標を持ち、練習の意味をしっかりと理解し取り組んでください。
暑さ指数(WBGT)が、「 警戒 」を示しています。水分補給をこまめに行い、適切に休憩を取りながら練習をしてください。
校長:高田勝喜