校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

9月25日(土) 本日の学校風景(2)

公開日
2021/09/25
更新日
2021/09/25

学校生活

  • 4981423.jpg
  • 4981424.jpg
  • 4981425.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75232408?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75246984?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75259028?tm=20250206144114

 3年生「 スピーキングテスト 」の様子つづき、
 
 機器の使い方などを確認し、マイク付きのイヤホンを装着。音を遮断するためのヘッドフォンをつけ、「 試験開始 」ボタンを押し、「 スピーキングテスト 」が始まりました。

 今年度から始まった「 GIGAスクール構想 」によって、タブレット端末等の使い方には、生徒たちも慣れているようです。
 一人ひとりが、端末と向き合い、英語を発声しています。順調に「 スピーキングテスト 」が進められているようでした。 
 3年生の皆さん、お疲れさまでした。


「 東京都中学校英語スピーキングテスト 」について、東京都教育委員会HPには、以下のように示されています。

 『 東京都立高等学校入学者選抜において、令和5年度入学者選抜(令和4年度実施)から中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の結果を活用し、英語4技能のうち「 話すこと 」の能力をみることとしました。』

 詳細については、今後示されますが、現2年生の都立高校の入試から結果が活用される予定です。
 以下のURLから、昨日、都教委が示した「 東京都中学校英語スピーキングテスト事業について 」ご確認いただけます。
 1・2年生の皆さんは、一度目を通しておいてください

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2021/files/release20210924_03/bessi.pdf

               校長:高田勝喜