10月20日(水) 本日の学校風景(4)
- 公開日
- 2021/10/20
- 更新日
- 2021/10/20
学校生活
本日、10月の「 避難訓練 」を実施しました。
今回の避難訓練は、技術室( 1階体育館側 )からの出火を想定して、火災発生時の避難経路・避難方法の確認を目的に実施しました。
「 訓練・訓練・避難訓練 」の放送が入り、出火場所や避難経路の指示があり、避難を開始しました。
避難開始の合図から、欠席者を含めた人員点呼まで、すべての報告が完了するまで3分32秒と、担当の先生からのお話がありました。
火事の場合は、少しでも早く、出火場所から離れた場所に避難することが大切です。と同時に人員の点呼・確認が最重要になります。
技術室が出火場所のため、体育館側の階段が使用できません。音楽室側の階段1ヵ所しか使用できない状況の中で、素早い避難ができていたと思います。
毎月実施する「 避難訓練 」は、生徒たちの動きを確認することも重要ですが、先生方の連絡方法、生徒の安全確認について、シミュレーションすることも大切な目的になっています。
今回の「 避難訓練 」での改善点等を確認し、万が一の災害に備えてまいります。
校長:高田勝喜